墓じまいにかかる費用・やり方と注意点

墓石

墓じまいにかかる費用は約20万〜50万円が相場です。

やり方によってはもう少し安くできる場合がありますが、何かと手続きや関係者が多く、費用がかさみがちになります。

とはいえ、お墓をそのままにしておけば維持管理にお金がかかり続けます。遠方に住んでいたり、清掃をする時間も体力もなく、なんとかしたいという場合も多いでしょう。

お墓を継承する人がいないなら、墓じまいはなるべく早くやっておくべきです。実際に墓じまいの件数は急増しており、慣習や情緒ではもう維持できなくなっているのです。

墓じまいは何に費用がかかるのか?また代行業者に頼まず自分でやったら安くなるのか?など、手順と費用をご説明します。

墓じまいにはいくらかかるのか?

墓じまいの費用相場に関して、内訳は以下のとおりです。

  • お墓の解体・処分費用:10万〜30万円
  • 離檀料(お布施):3万円〜20万円(0円の場合もあり)
  • 閉眼供養(魂抜き):3万円〜5万円
  • 改葬許可申請書・受入証明書・埋葬証明書など:400円~1500円
  • その他交通費など:場合による

墓の解体・処分費用

墓じまいとは遺骨を取り出して墓石を壊し、お墓を更地にすることを言います。

墓じまいの費用は、この墓の解体・処分料が多くを占めます。「小さな家の解体工事にお布施を加えたもの」といったイメージです。

離檀料(りだんりょう)

管理している寺院に支払う離檀料に関しては、高額請求のトラブルも報じられますが、おおむね3万円〜10万円のお布施で大丈夫です。有名なお寺や宗教によっては150万円など高額になる場合があります。

公営墓地や民間墓地に入っている場合は特に関係ありません。

閉眼供養(閉眼法要)

閉眼供養(へいげんくよう)は魂抜きとも呼ばれ、お墓から遺骨を取り出し、仏様の魂を抜く儀式です。

特に親族全員に集まってもらう必要はありませんが、住職や僧侶に法要を行ってもらいます。この儀式に対して3〜5万円のお布施をします。行わない場合もありますが、遺骨の取り出し費用として結局同じくらいかかります。

各種行政書類

改葬許可申請書・受入証明書などはほぼ無料です。埋葬証明書は、400円~1500円です。

これらの墓じまいにかかる費用をみてわかる通り、自分でできるところはほとんどありません。ですので、費用を安くするなら業者の選び方が大事になってきます。

墓じまい代行業者の選び方

墓じまいの代行を取り扱っている業者は多くあり、料金見積もりには差があります。地域によってもかわります。

申し訳ないのですが、地元の小さな石材店などに依頼すると、ほぼ料金が高額になります。

ニュースで見かけるとおり、近年は葬儀や墓地関連の価格透明化が進んでいます。全国展開する業者が明快な料金を公表して、価格破壊を起こしているのです。

こういった業者は主にインターネット上で営業活動を行うことで経費を下げ、低価格を実現しています。ネットであれば、全国から広く受注することで、1件あたりのコストを下げることができるからです。

ですので、墓じまい代行業者はインターネットで探すことをおすすめします。見積もりはほとんど無料なので、まず見積もりを取って相談してみましょう。キャンセル料などもかかりません。

墓じまい代行業者がやってくれること

墓じまい専門業者がやってくれる作業は、墓じまいに関わるすべてといえます。とにかく利用者の手間を減らしてくれます。

  • 各種行政手続きを代行
  • 遺骨の取り出し
  • お墓の解体・処分
  • お墓の跡地を更地に
  • 次の納骨先の紹介(オプション)

これらを一括してやってくれます。

行政手続きはきちんと行政書士がおこないますので安心です。解体や墓石の処分も提携事業者が最後まで作業します。

次の納骨先については、別料金のオプションになります。墓じまいをしたい場合、海への散骨や永代供養墓などを選ばれる方が多いので、そういった供養ができるところを紹介してくれます。(3万円〜)

つまり、新たな受け入れ先が決まっていなくても、見積もり依頼をすることができます。

お墓のミキワがおすすめです

お墓のミキワは私が調べた限りでは最も安く墓じまいできる業者です。

ミキワの墓じまい新規見積申込み

同じく墓じまい専門で全国展開しているイオンと価格を比較してみます。

墓の面積ミキワイオン
1㎡未満165,000円198,000円
〜2㎡未満195,000円198,000円
2〜3㎡未満235,000円218,000円
3〜4㎡未満265,000円258,000円
4〜5㎡未満295,000円298,000円

一般的なお墓はだいたい1〜2㎡です。北海道などは大きいそうですね。

お墓のミキワには依頼が殺到していて、ホームページにも即対応が難しいと明記されているほどです。(お詫びとして表示価格からさらに5%割引キャンペーン中)

急ぎの場合には依頼が難しいように思えますが、墓じまいは実際の解体作業に入る前に、行政手続きや寺院とのやりとりが発生して、時間がかかります。そもそも受け入れ先をどうするのかを決めておかないと、行政に改葬許可申請書を出すことができません。

そういった手続きをどうすればいいか、また現在埋葬されているお寺へ話す時の相談にも乗ってくるので、先に見積もり依頼をしてしまうことをおすすめします。

お墓の面積(縦×横)がわかればフォームから簡単に依頼できます。大きさはだいたいでもOKです。後で正確に測るよう指示されますので。

墓じまいの費用と手順まとめ

墓じまいの費用は、一般的な大きさのお墓で、前述の「お墓のミキワ」ならオプションを付けて20万〜30万円でまるごとお任せできます。

依頼する前に覚えておいた方がいい墓じまいの手順をまとめます。

  1. 寺院に墓じまいしたい旨を伝える(離檀料の相談)
  2. 行政に書類を提出する
  3. 墓石の解体・処分作業
  4. 遺骨を新たな供養先へ

実際には先に新たな供養先を決めないと「受入証明書」がありませんので、行政に「改葬許可申請書」の提出ができません。

このあたりの手続きタイミングを間違えると、どんどん作業が先延ばしになります。日程調整もややこしくなります。

最も日程調整に時間がかかるのが解体・処分作業なので、先に業者に見積もりを取って、必要な手続きについても同時に相談しましょう。その方がスムーズです。

お墓のミキワなら、見積もりフォームから依頼すれば、相談だけでも無料です。日程が決まっていなくても先に見積もり依頼しておきましょう。

ミキワの墓じまい新規見積申込み

シェアする

フォローする